楽しんで仕事ができる方、
一緒に働きましょう!
株式会社リホームに興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。
人事担当
2020年入社
子どもを育てながらできる在宅の仕事、人事のリモートワークに。
遠くにいるスタッフとオンラインでやり取りしながら、心だけは身近に感じるという新しい感覚で働いています。
熱い想いを持って成長し続ける会社の社長、スタッフ、そして応募された方の熱意を受けて、毎日が刺激的。子どもの成長を見ながら、スタッフと会社の成長にも貢献します。
在宅の仕事を探していて、家を建てたことをきっかけにインテリアに興味を持ったこと、出身地である福井の会社、リモートでありながら人と接することができるというところに惹かれました。それまではジムのインストラクターをしてきましたが、子育てとの両立が難しく、これまでやったことのない仕事をしたいなと思っていました。子どもの成長を家で間近に見るうちに、子どもが大きくなるまでの貴重な時間を一緒に過ごしたいという想いが強くなり、子どもと一緒にいながらできる仕事を求めて、この仕事にたどり着きました。
求人に応募してくださった方とのやり取りのほか、採用広告を出したり、社内の人事調整やこれから必要な人材をヒアリングしたりしています。入社当初は出社しなくてもうまくコミュニケーションがとれるかどうか不安でしたが、オンラインでもやり取りできる仕組みが整っていてとても働きやすいです。
最初は在宅で仕事をしているとオンとオフの境目がつきにくく、メリハリがつけにくかったのですが、今は午前と午後で仕事内容を分け、業務を効率化し、子どもとの時間も取れるようにしています。オンラインミーティングの際に子どもが横で泣いていても、画面上でいつも温かく迎えてくださるので本当にありがたいです。
個人のやりたいこととできることをヒアリングして、会社でやるべきことを決めるウィルキャンマスト(WCM)面談がとても面白いです。スタッフと社長の熱い想いを聞くことができ、会社の成長を間近に感じられます。リモートなのにスタッフ全員とやり取りができる窓口にいて、スタッフのやる気をもっと引き出していけたらと思っています。前職ではどうしたら人が成長できるか常に考えていましたが、これまでの経験をこうして生かせるなんて思ってもみませんでした。「仕事をするってこんなに楽しかったんだ!」という想いが日々、募っています。
WCM面談をやったことで、スタッフの成長を強く感じているので、これを他社のスタッフや学生、主婦の方、さまざまな業界・シーンにおいて幅広く導入をしてもらえたらと思っています。子どもや女性、これから社会に羽ばたく学生たちが、人生を見つめ直し、社会人として大きく成長する機会を提供できたらと思います。
今は、社内のスタッフの育成やモチベーションアップを図り、仕事の効率化をもっと進め、ブラッシュアップしていきたいです。ゆくゆくはこの手法を社外の人にも伝え、インテリアショップという業種の垣根を超えて、より多くの方々に貢献できたらと思います。
起床 | |
お弁当づくり/子ども起床 | |
朝食 | |
子どもたちを幼稚園へ送り・夕飯の買い物をして 仕事開始 メールチェック・応募者対応・スタッフ勤怠管理 |
|
採用一次面接 | |
人事部オンラインミーティング | |
在宅勤務の夫と娘と昼食 | |
WCM面談 | |
幼稚園へ子どものお迎え これ以降は子どもの様子やスケジュールに合わせて隙間時間に仕事 |
|
子どもの習い事の送迎 | |
夕食 入浴・子どもたちと遊ぶ時間 |
|
寝かしつけ | |
チャット確認と1日の残務処理 | |
就寝 |
ひとことで言うと「人間力」溢れる方です!
離れていても、すぐ隣にいるような親近感は私たちの支えになっています。
新しいこと・難しいことへの挑戦を楽しんでできるポジティブさに加え、天性のインスピレーションと鋭い洞察力で+FUNの体現を期待しています。
事業管理部/Tさん
株式会社リホームに興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。