リホームロゴ

株式会社リホームRECRUIT SITE

BLOG & NEWS

Re:HOME RECRUITING LATEST NEWS

こんにちは。製造・開発担当の江戸一真です。
2019年7月22日に株式会社リホームに入社してひと月経ちました。前職の宮大工という職歴を活かして、ウッドブラインド製造及びイームズチェアの出荷とその効率化、新商品開発に日々力を注いでいます。
社寺仏閣を建てる宮大工と製造業では一見全く関係性のない職種と思われますが、いかにより良いモノを提供出来るか、またそれをいかに効率的に生産するかを考えて行動するという点においては通ずるものがあるということを体感しています。

さて、皆様はインスタグラムを利用していますか?
僕も最近よくチェックしています。その中で「チームラボ 永遠の海に浮かぶ無常の花」というテーマの展示が開催されていることを知り、石川県の金沢21世紀美術館に行ってきました。最終日ということもあってか客足が多く、会場に入るまでに1時間近くの待ち時間がありました。

ですが、中に入ってみると、迫力のある海、壁一面の花、壁を這うような墨の線の映像が広がっており、幻想的な世界に入り込んでしまいました。

このほかにも部屋中を無数の光る球体が動いているブースが有り、まるで星の中にいるような世界観でした。

一貫して日本の四季を独特に表現していると感じました。

美術館を出た後は、金沢城下の情緒ある町並みを横目に、カレー屋さんに並んでみたり、金沢といえば!の金箔ソフトクリームを食べてみたり、もちろんお土産もちゃっかり買って休日を満喫しました。

僕は美術館自体が初めて行ったのですが、とてもいい刺激になり、また何か催し物があれば足を運んでみたいなと思いました。

今回の展示は終わってしまいましたが、皆様も、時には美術館に行ってみたり周辺を散策してみたりしてみてはいかがでしょうか?

福利厚生制度「ハツサポ」を利用して
憧れの名刺入れを手に入れました

こんにちは。事業開発部の伊藤宗城です。

よく名刺交換させて頂いた方々から
「お名前はなんて読むんですか?」と
聞かれることがあります。

これは「宗城」と書いて「むねき」と読みます!
未だ同じ名前の方に出会ったことはありませんww
もし、知り合いにいらっしゃったら教えてくださいね!

 

さてさて、僕の所属している事業開発部には
マーケティング課とCRM課があります。
どちらも形は違えどお客様とダイレクトに関わる販売部門です。

そんな事業開発部では日々新たな取り組みを考え実施しているため、
多くの方と名刺交換させて頂く場面があります。
いくつになっても新たな出会いはやはり嬉しいものです!

 

突然ですが、
あなたは「自分の名刺入れを見られるのは恥ずかしい」と思ったことはありませんか?
ここ最近、実は悩んでまして。あなたは悩んだことありませんか?

20代の若かりし頃から使用し続けてきたシリコン製の名刺入れ。
その当時は他人と違う名刺入れを持ちたくてコレを買いました。

 

今では34歳。。。

これはこれで気に入ってるけど、先日、名刺交換させて頂いた際に
「ちょっと恥ずかしいな。なんだか見られたくないな」と感じました。。

気に入ってる名刺入れなのに見られたくない なんて不思議な話ですが、
なんとなく違和感を感じました。。。

 

なぜなら、シリコン製の名刺入れは発色のいいポップな色(パープル)で
雑貨屋さんに売っているような雰囲気。。
改めて見ると、ビジネスチックじゃない、、

名刺交換させてもらう相手の方は、どの方もビシッとしている方々ばかり、
なんだか恥ずかしい。。。

 

時代が変わり僕自身の働き方も変わっていく中で、ビジネスアイテムに
対する考え方も大きく変わった事に気づきました。

僕も、本当は出来るビジネスマンが持っているような、
職人の手で作られた本革の名刺入れが欲しい!!(個人的な意見です)

 

 

でも、最近その悩みが解決しました!

 

 

リホームの福利厚生制度「ハツサポ」を利用して新しい名刺入れを購入しました!

ハツサポってどんな取り組みなの?って思った方は
コチラの記事で説明しているのでご確認ください→http://rehome.style/news-blog/92/


こんないい感じのパッケージで届きます。
同封物が面白いですね。生徒手帳やら6年生の革講座やら。


そして購入したのがこれ。
ブライトル革 名刺入れ(モスグリーン)

 

なかなかこういった補助制度がないと手が出ないココマイスターの名刺入れ。

以前から憧れていたブライトル革の名刺入れです。
思わずパッケージを空けて現物を見た瞬間、出ちゃいました満面の笑み。

そこから、恥ずかしいなんて気持ちはどこかに吹っ飛んで、
いろんな方と笑顔で名刺交換できています!

人は第一印象でその人の人となりをほぼ決めてしまいます。
名刺交換での第一印象でほぼ決まるということですね!

福井県発明協会 知財総合支援窓口の奥田さん(http://www.chizai-fukui.jp/

ピュアプラスの伊藤くん(http://pureplus.biz/

ウェブライダーの松尾さん(http://www.web-rider.jp/

もし、
あのままシリコン製の名刺入れを使っていたら、、、、

 

今頃、多くの方に良くない第一印象で見られてしまっていて、
「うまくいく話も上手くいかずに終わっていたかも。。。」

 

そう考えると怖いです。。。

 

本当に手に入れてよかったです!
これから、名刺交換させて頂いた方々と共に、
世の中に+Funを「笑顔」で届けていきたいと思います!

 

今後のリホームにご期待ください!

福利厚生制度「ハツサポ」を利用して

金沢に行ってきました!

こんにちは!

事業開発部CRM課でお客様対応を担当しています、山内麻子です。

商品アイテム別チームでは「FUNNY+」に所属しています。

現在のイチオシアイテム★はなんといっても「イームズチェア!」

このサマーコレクションは、チームメンバーでカラー名を考え名付けました~(*’▽’)

「サンセットオレンジ」「バナナシェイク」「イチゴシェイク」「セサミソルト」「ソイラテ」「アイスブルー」

不朽の名作にリホームのエッセンスを加えた思い入れのある商品が、お客様の下でご愛用頂ける事を願い日々頑張ります!!

 

福利厚生制度「ハツ☆サポ」についてはコチラの記事で解説しています!
2017,04,24「ハツ☆サポ」スタート

 

プチタビ♡ in 金沢

さて!私のハツサポは、日帰り金沢プチタビです!

これまでも幾度となく訪れている金沢。

昨年末、福井に移住後、初めて地元新潟の友達と待ち合わせして、日帰りでプチタビ♪

 

東茶屋街で美味しいランチを求めてウロウロ~

 

前から狙っていた器をGET★

 

気が付いたら話し込んでしまい、あっという間に夜ゴハン~!

金沢のおでん屋さんで、夏季限定の「トマトの冷やしおでん」はおススメ★の美味しさです(*’ω’*)

偶然にも金沢花火を見る事ができ、満足満腹wの金沢プチタビでした!!!

福利厚生制度「ハツサポ」を利用して

親子でカヤック体験に行ってきました!

こんにちは!

事業管理部MD課で商品の加工作業を行いつつ品質向上にむけた
取り組みを日々行っています、嶋本実保です!

普段、お客様と直に接することはないのですが、お客様にお届けする商品の品質を向上させるために、
ひとつひとつの作業を丁寧に行うことを心がけています。

福利厚生制度「ハツ☆サポ」についてはコチラの記事で解説しています!
2017,04,24「ハツ☆サポ」スタート

南乗鞍でカヤック体験

前々からやってみたかったカヤックを「ハツサポ」を利用して親子で体験してきました!
場所は岐阜県にある南乗鞍キャンプ場。無印良品さんが管理運営しているんです。
無印良品が運営しているキャンプ場は日本に3箇所しかありません。
どのキャンプ場も豊かな自然をそのまま残していて、大自然を感じながら安全に冒険が楽しめます。
(無印良品キャンプ場のサイトはこちら→https://www.muji.net/camp/)

当日の天気予報は雷雨あり。。。「荒れた天気の中での体験になるの?!」「そもそも体験できるの?!」と心配しましたが、
現地に行ってみると小雨程度の弱い雨でちゃんと体験することができました!

なかなかまっすぐ進めませんでしたが、体験時間の90分の間になんとか目的地まで辿り着くことが出来ました!
今度は子供も私も単独でカヤックを乗ってみたいと思いました!

子供も楽しんでカヤックを体験してくれてたんで、あいにくの天気でしたが大満足でした!

福利厚生制度「ハツサポ」を利用して

プレミアムテキーラをGETしました!

こんにちは!

事業開発部MK課で商品ページのディレクション・制作を担当している、清水拓也です!

実は僕・・・一番若手ですが一番社歴が長いのです!!!

リホームは2012年に社員3名からスタートしました。社長と奥様と僕!です。
専門学校を出たばかりの僕は不安と不安と不安の中、リホームに飛び込みました。

 

あれから5年、リホームは本当に別の会社みたいになりました!!!!!

仲間が増え…商品が増え…お客様が増え….当時から思うと夢みたいです!

僕もまだまだ成長して、しっかり貢献していきたいと思います。

 

福利厚生制度「ハツ☆サポ」についてはコチラの記事で解説しています!
2017,04,24「ハツ☆サポ」スタート

 

憧れのお酒でセレブ気分~

さて、僕のハツサポ★は、念願だったプレミアムテキーラ「パトロン」をGETしました!

好きなロックバンド「LUNA SEA」のINORANがアジア人初のパトロンとコラボしたことや、音楽雑誌「Rolling Ston誌」に取り上げられていたことでこのテキーラの存在を知りました。

 

テキーラ自体も人生初!なので飲み方も研究してみました。

炭酸 → 合わない

コーラ → まぁまぁ

ブラットオレンジ → 最高!!!

 

ロックやジャズを聴きながら、自宅がオシャレな音楽バーになったような気分♪

世界のセレブ御用達とのことで、しばらくの週末はセレブ気分に浸れそうです(笑)

楽しんで仕事ができる方、
一緒に働きましょう!

株式会社リホームに興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。