リホームロゴ

株式会社リホームRECRUIT SITE

BLOG & NEWS

Re:HOME RECRUITING LATEST NEWS

マーケティング課の清水です。
今回リホームの商品のモニター使用をさせていただきました。

 

僕が今回選んだのは、フィンランドデザイナーがデザインしたパターンの「フィンランドスタイル」を採用したカーテンです。商品はこちら

フィンランドスタイルカーテンの魅力

まず、今回選んだポイントは

  • ひだ山がないことによるスッキリとしたルックス
  • 現地のデザイナーによるどこにもないオリジナルのデザイン

他にはない、この2つの魅力に特に惹かれました。

ミニマリストにオススメ!

また、今回カーテンにした理由は他にもあります。

自分のライフスタイルで一貫して採用している「ミニマリスト」な行動やスタイル。
「ミニマリスト」とは、自分にとって必要な最小限、最低限のもの、つまりミニマルなものだけで暮らす人のことです。

モノを減らして心の余裕を持つことが、今では当たり前のように提唱されています。本のテーマとして書かれていたり、あるいは「ミニマリストYouTuber」として活躍したりする方がいらっしゃいますね。

かくいう僕も日頃から、断捨離と掃除が趣味じゃないかと思うほど、持つものにはこだわりがあり、かつ好きなものしか手元におきません。

ミニマリストにうれしいスッキリスタイル

しかし、唯一、部屋のなかではカーテン周りがやたらともたもたしているのが悩み。スッキリさせたいけどなかなかいいように案が思い付かず、ちょっとしたストレスでした。

さて、そんな経緯から今回、シンプルでスッキリとした印象になるフィンランドスタイルカーテンを実
際に使用した感想を綴っていきます。

まず、元々あったカーテンはこんな感じ。

Before 以前つけていたカーテンです。

よくあるごくごく普通のカーテンで、カラーは僕の好きなブラックです。
従来のカーテンは見た目が重苦しい印象があります。

そして、フィンランドスタイルに付け替え完了。作業時間は、あっという間の5分でした!

After 新しくつけたフィンランドスタイルのカーテン

カーテンは元々レールがあればフックもついているし、特別なものがなくてもすぐに付け替えができます。

なによりモニター用にオーダーで作っていただきましたのでサイズもぴったり。
今回選んだのは「北欧デザイナーシリーズ」のラインナップのパターン柄、TIKUT5です。


北欧デザインの本場フィンランドのデザイナー、サンナがデザインした当店人気のデザインの1つ。

こちらのカラーは残念ながら人気につき入荷待ちですが、
同じデザインのTIKUT2とコットン生地はまだ少量在庫があるため、ご購入の際はぜひお早めにご注文ください。

サンナとは僕が昨年研修、撮影のために訪れたフィンランドで初めてお会いし、その時の思い出がこ
のパターンを見るたびに思い出します。

さて、TIKUT5は通常+1000円で仕様変更できる「フィンランドスタイル」が標準仕様になります。

もったりとしていた窓辺がスッキリとした印象に早変わりしました。
カーテンを閉じた時にも綺麗に閉じることができ、ひだ山がないことでここまでスッキリと変わるとは思いませんでした。

ここが良かったフィンランドスタイル

カーテンの前にはソファーがあり、ソファーの後ろのわずかな隙間にカーテンをくぐらせていたのですが、それはそれは見た目も不格好でなんだか暑苦しい印象がありました。

そして、フィンランドスタイルに付け替えれば、このわずかな隙間もスッキリとした印象に変わりました。

ここが惜しい…!

付属のフックです。ちょっとだけの高さ調整はできるのですが、従来のカチカチ調整できるアジャスターフックのように自由に調整はできないのが難点。
レールを隠したいなと思ってもそこはできませんでした。

それ以外は本当に満足で、おすすめできるカーテンだと思います。

ミニマリストの部屋に合うカーテン

今回カーテンを取り付けた自分の部屋をちょっとだけ紹介します。

テレビはなく、

・ギターなどの機材

・テーブル

・トラッシュボックス

・ソファー

・オーディオシステム

あるものはこれだけなんです。

これだけしか物がなくても、日々充実していて余裕のある暮らしができます。

そんなお部屋の大部分を占めるカーテンがシンプルになり、これまでよりミニマルな暮らしが楽しくなりそうです!

ぜひ、あなたもミニマルなライフスタイルをフィンランドスタイルのカーテンとともに送ってみませんか?

商品はこちらから。こちらのページからは、レースとセットでオーダーできます。

こちらもオススメ!キッチンワゴン

こちらはずっとほしくて昨年、ついに購入。クローゼットで使っています。

上着などは上にかけているものの、持っている服すべてをこれに収納しています。

自分の持つ服の量の基準は、このキッチンワゴンに収まるだけなのです…!

ぜひ、カーテンと合わせて、ミニマルなライフスタイルを送りたい方にキッチンワゴンもオススメします!!

 

 

弊社におきましては現在のところ、コロナウイルスの影響によります納期遅延、配送遅延等の業務上の影響は御座いませんのでご安心下さいませ。

今後、何かしらの影響が出ました際には迅速にご報告をさせて頂きます。

引き続き情報収集および適切なご案内に努めてまいりますので、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

不安な日々をお過ごしかと存じますが、1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。

 

 

Re:Homeカーテンスタッフ、いけうちです。

社内モニター制度を活用して、フィンランドスタイルのカーテンを作っていただきました~(^▽^)

作ったのは、間口幅260cm×高さ186㎝のクローゼット空間と部屋の間仕切りカーテン。

BEFOR はこんな感じ…部屋が荒れててすみませんww

SINCOLの琵琶と鳥の柄のカーテンです。

まーこれも、かわいいといえばかわいいのですが、新築して3年、私もアラフォーの仲間入りなわけで、こういう派手かわいいのもちょっと飽きてきちゃったな…

というわけで、フィンランドスタイルのカーテンを作っていただきました~(^▽^)

選んだのは、Rehomeオリジナルの 北欧デザインシリーズの遮光1級カーテン。

フィンランドのテキスタイルデザイナーさんがデザインした生地なのです!!

ですので、あたりまえに、北欧風というか北欧のカーテンなわけです。
まさに本物の!!HOUKU−OH!!

この北欧デザインシリーズ、どの柄もめっちゃステキで、30種くらいあるーー(人 •͈ᴗ•͈)

迷いに迷って、ホワイトインテリアを試してみたかったので

左上のSenni-1ライトグレーをチョイス♪

カーテンスタッフさんに作っていただきました~

や、正確に言うと、生地を頂いて自分で縫った…訳なのですがww

そういうわけ…でこんな感じになりました!!

どうですか!シンプルな感じですが、お部屋がすっきりしました。

Rehome のフィンランドスタイルのカーテンここが素晴らしい!というポイントをいくつかご紹介

①北欧デザインシリーズの遮光1級カーテン生地は手触りがものすごくいい!!

クローゼットの目隠しなので、遮光生地である必要はないのですが、あえてこの生地を選んだ理由は…この生地の手触りがすごく気持ちいいから!

つるつる…すべすべ…厚手の上質な生地であることがわかります。普段鈍感な夫も『なんかこの生地…不思議な触り心地だね』と気に入った様子。私も毎日、開け閉めするときに、撫でてにんまりしちゃいます。

お客様からのレビューでも『生地の質感が気に入りました』というお声を頂いています。

しゅるりっ、すとんっと落ちてキレイなドレープを描くんですよ。

ちなみに材質はポリエステル100%ですよ。

②ひだ山のない超シンプル仕立て!

フィンランドスタイルのカーテンは、ひだ山がなく、すっきりとした印象のカーテンです。

最初は、タックがなく、ずいぶんさみしいように感じたのですが
数日すると、畳んだ状態のラインにもたつきや無駄がなく、すっきりとしていて

気づいたら、これは、美しいな…( ´◡‿ゝ◡`)!と感じていました。

③すそと端は縫い目がない!超シンプルシームレス仕様!

通常カーテンといえば裾はたっぷり折り返して縫うという常識ですが、Rehomeはその常識を覆しています!最新のカット技術を使い、裾を折り返して縫うという工程を不要にしたのです。

一枚の布をそのまま吊るしたときに出る自然なウェーブをカーテンのドレープとして利用しています。

折り返し縫製がないからこそ、布がまっすぐ吊られて、すっきりとしたシルエットを生み出すのですね!

形状記憶加工してないのに、こんなにキレイなドレープがでるんですよーー。

フィンランドスタイルのカーテンが目になれるとなんだか、ほかのところに吊ってある普通のジャパンスタイルのカーテンが…
あれ、なんだかすごくもっさりしてる……( ^ω^;)…

右のは某通販会社の遮光カーテン…このひだ山…いらないかも…いらないよねーー( ╹▽╹ )

ああ~家じゅうのカーテンをぜーんぶ全部フィンランドスタイルにした~~~い!!!

と思ってる、いけうちさんなのでした(● ̄▽ ̄●;)

朝日もよりいっっそう美しく感じますよーー。

~フィンランド出張報告~

 

こんにちは!
Re:Home(リホーム)広報の梅澤です。
当社の西野と清水が先日、フィンランド出張に行ってきました。

リホームでは、社員研修と販路開拓、現地撮影などを兼ねて、フィンランド出張に力を入れております。
「北欧スタイル」をうたう当社として、北欧との直接のつながりを持って、お客様によりよいライフスタイルの提供ができれば、というのが最大の狙いです。もっともっと素敵な商品を増やしたり、改善したりできればと考えています。

西野と清水は今回、途中から分かれて、それぞれで現地調査や撮影などをしておりました。

 

部屋のインテリアのおしゃれさが半端ない…!

二人はともにAirB&Bの民泊に泊まっていました。
現地で自社商品の撮影は、現地のスタジオを借りてやっていたのですが…

「っていうか、ここで撮影できるんじゃね?」というレベルの民泊の部屋ばかりだったそうです。
撮影は日本でもおしゃれなスタジオでお願いしてもらっていますが、やっぱり違うのです。
やはり、現地には「いいなと思わせる空間」がそこにあるのです。
うーん、次は、民泊で撮影ありかも、というか、民泊で撮影するのもより、素敵なライフスタイル感が見せられるかもしれません。

「『こんな生活が送ってみたい!』そうわくわくさせられるような情景を提供できたら」と話していました。

 

 

意外とクールな北欧~現地の北欧は、日本での「北欧」イメージと違う

 

清水も言っていたのですが、フィンランドに来るまでは、北欧というと、マリメッコや無印良品にイメージされるような、どちらかというとシンプルでかわいらしいものだったようなのですが…
「え、格好いいじゃん…!」
街中にはライダースジャケットの人たち、展示会では白や黒を基調にした極限までシンプルなデザインの家具など、思っていたより、北欧、クールでした。
蚤の市から、ブランドショップ、大規模な展示会まで、さまざまな販売の現場を見てきたようですが、これまで知られてきた「北欧」だけでなく、最近の北欧の流行もいい感じに取り入れてきたいそうです。

 

 

お客様の「いいな」をもっと

これまで、前職では、洋服の販売やウェブデザインなどを手掛けてきた西野。
販売やものづくりへの情熱は人一倍にあります。
現地のデザイナーさんとも今後の商品開発に向けてやり取りしてきて、「もっともっとお客様にいい商品をつくりたいし、提供できたらいいな」と話していました。
すでに来月もフィンランド出張が決まっており、関税の手続きなど新しく調べることも多く忙しくしていますが、夢が膨らんでいます!

「7期 経営計画発表会」

リホームは6回目の創立記念日を迎え、

第7期が始まりました。

創立記念日、社員向けの「経営計画発表会」

全社員が集まるのは久しぶりです!

 

まずは社長から、今期の目標と進むべき方向性、

そして各事業部責任者から、今期の取り組みに

ついての発表を行いました。

 

変化する社会で、愛される会社である為に、

「もっと楽しく」をお届し存在価値を確立する為に、

現状や常識を打破して挑戦しなくてはなりません。

 

容易い事ではないけれど、その使命を担う一員であると

一人一人が認識して向かえば、限界は超えられると信じます。

 

**********************

 

そして、新しくチーフに就任した清水チーフ♪

意外にもw? とっても素直で優しい心の持ち主です。

若さを武器に頑張っていこう!

キタイノホシ★

※注)創立記念日の写真ではございませんww

 

創立記念パーティへ♪

そして、そして~

素敵な結婚式場、ローズガーテンさんへ移動~

「星空★ビアテラス」※今年は明日9/14が最終ですね・・・

2018年ローズガーデンのビアガーデン【星☆空ビアテラス】

 

会社から3分!

こんな非日常の空間があるなんて(∀)♪

素敵な空間で、美味しいお料理とお酒

すっかり気分はセレブ☆彡

 

そして?

 

幹事の上田さんから「お絵描きクイズしま~す!」

2チームに分かれ、お題を貰った2人

 

最初にお題を頂いた2人が描いたものは・・・

 

左が伊藤GM、右は西野チーフ作ですw

 

ははーーーーん!「誰か?が 何か?」をしてますね!

(お世辞にもうまいとは言えませんが)わかります!

国民的アニメのあの子が、テレビドラマで話題の~

土屋太鳳ちゃんが演じてる、旬のアレしてますね!?

 

バトンを受け取った伊藤チーム

なかなか忠実に描かれています!

よいチームワークです!

但し、誰か?は、もはや闇の中~

スタートからですがw

 

 

そして対する、西野チーム

・・・

・・・どした?

えー、誰か?も何か?もなくなっちゃいましたwww

 

正解は「チアダンスをしているちびまる子ちゃん♪」

伝えるって本当に難しいコトですね。

 

最後は創立記念ケーキ

 

経営計画発表会で気が引き締まり、

楽しい時間を過ごした

心に残る創立記念日となりました。

 

さあ!心新たに、前向きに「もっと楽しく」

やり切っちゃいましょう~!!!

楽しんで仕事ができる方、
一緒に働きましょう!

株式会社リホームに興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。