5月に入り新緑美しい季節を迎えました~ 早くも1年の1/3が過ぎた事実を受け止めたくない、 事業管理部の坪川です! ・・・それはゴールデンウィーク開始前日 4月27日・・・ 連休を楽しみにソワソワしている社員に活力注入!!! っと「第1回リホーム 社内MG研修」を実施しました! ん?MG研修って???ボードと会社版を使い、ひとりひとりが社長になり経営を行う 体験型ビジネスゲーム(マネジメントゲーム)です。 1期ごとに本格的な決算~戦略立案~次の期のゲーム実行、 という流れで経営の感覚を身に付け、経営の理論を学びます。 通常2日間で5期ですが、時間の都合上1日で4期分の経営を競いました。
インストラクターは FSAコンサルティング (こちらをご覧くださいhttps://www.fsa-c.com/) あの!詩人と同姓同名の谷川俊太郎さん&橋爪洋介さんです!
今日はよろしくお願いしますっ! では! 社員12名&素敵なゲスト3名の計15名、3卓で開始です!
最初の勝負はそう "じゃんけん” この”じゃんけん”侮ってはいけません!! 1番初めに意思決定を行うって実は非常~に意味を持ちます! 真剣勝負にこの表情wアツイ★じゃんけんを経て、スタートです! 殆どが初めてというメンバーばかり・・・ 緊張感や焦りがビシビシと伝わってきます。 「え?このカード引くの?」「あれ?私の順番ですか~?」
って戸惑いながらも、ゲームを回していくにつれ意外にも! スムーズにゲームが進行、熱い戦いが繰り広げられます。 集中しているうちに「終了~!」と決算の時間ですよ(;´・ω・)
・・・・・ 個人的に、ゲームは面白いけど決算は(´;ω;`)ウゥゥ 一度でピタっと合った清々しさは至福♡♡! って言えてしまう程、合わない・・・ もう一生合わないんじゃないかとネガティブな感情に 流されることも何度も・・ でもそこはMGゲームの「教えあい」の精神ですよ。 インストラクターや経験者が、自分の事のように必死に 間違いを探してくれるんです! 神です!やっぱデキル人は器が大きいですね! 私も少しは見習おうと、今回は社員の決算書を一緒に確認っと ・・・やはり、あまりお役に立てませんでしたがw
ゲームの途中に、講義を受けます。 大まかに説明すると「経営は逆算である」 私はこの講義を最初に聞いたときに「ピッカーーン★」 と目が覚めました!きっと同じ内容でも、講義だけでは ここまでの気付きは無いような気がします。 自ら意思決定を繰り返したタイミングだからこそ、 すーっとお腹に落ちてくような感覚になるのだと思います。 これがMGは座学ではなく体験で学ぶ行入って事なのでしょう! そして迎えた最終、第4期 な、なんとっ!全員シニアルール適用♪ 通常ルールでも難しいのに更に制限も加わる上級ルールで、 通常MGでも上位卓だけ採用されるルールを全員でっ(^∇^) インストラクターの先生も、社内MGでは初めてですよー! 社員さん優秀です!と有難いお言葉を頂きました(^-^)v さぞや苦戦と思いきや..半数は回復させてくるという結果! ..今後が楽しみです♪..そして、脅威ですw
表彰式~! ドキドキドキ( *´艸`) 最優秀経営者賞は.. 「自己資本459」$チャリーン$ハイっ! 頂きましたっ!!! 大人げないぞ~wと言われても譲れませんねっ! 毎回、会社の課題をMGゲームに体現するようにしています。 だから、だから!どうしても利益を出したいのです。 今回の勝因は.. ヒ・ミ・ツ MGは「教えない」のです。 なぜなら、自身で気付く事が結果より大事だから。 でも、ひとつだけ..僭越ながら、ちょっとだけ.. 戦略という言葉かな?と私は思ってます。 いかに「戦いを略す」かな?と。 さ!行きましょ~! 第二位、優秀経営者賞は.. 「自己資本388」
株式会社IKEDA 池田代表! おめでとうございます♪ 初MGで素晴らしい戦いぶり、さすがです! マジで焦りましたって~(^^;; 今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。 また、是非ご一緒させて下さいね♪ 優秀経営者賞、最後は~ 「自己資本359」 なんと!なんと・・・・
社長っ!!!! 信じていましたっっ!!! スゴいV字回復↗ さすがです! 表彰コメントで「私がここに立たないと説得力ないでしょう?」 リホームの方針を説いて下さいました。 気合いと根性の入賞!おめでとうございます! 初心者を急かしまくるという戦術、私と通じるものがありますw 計数力での表彰は、上田茜さん!
本人は「奇跡!」と謙遜してますが、いつも数字扱ってるもんね! 間違いなくあなたの実力です。おめでとう(^^♪
限られた資源をどう配分するのか?
今回は1日休業して黄色チップ(教育)という意思決定をしました。
何を感じたでしょうか?
自分の中に生まれた気付きは何ですか?
「効果がなければMGではない」
忙しい日々に、つい目先の仕事や一角だけに捉われてしまいがちですが、
進んでいく方向性とあるべき姿を忘れずにいたいですね!
この1日が掛け替えないものでありますように★
皆さん、お疲れ様でしたっ!
連休後半戦を楽しくお過ごし下さい♡