こんにちは。毎日寒い日が続いてますね。
リホームCRM課所属の川端です。
今回は、社内モニターとしてキッチンワゴンを頂きましたので組立レポートしたいと思います!
我が家は賃貸なのでキッチン周りがあまり広くは無く、調味料が床に直置きだったりして。。。
見栄えも衛生的にもちょっとなぁ。と思っていたところの社内モニター!ありがたい。
キッチンワゴンは選べるカラーも豊富です。
私はネイビーをチョイス。とても絶妙な色合いで素敵です。
早速、組み立て開始
こんな箱に入っております。結構重たい。
無理やり開けようとしたらダンボールで少し指が切れてしまいました。泣
中身はこんな感じ。結構組立大変なのかなぁ・・・
こういうの、とっても苦手なのですが、とりあえず説明書通りに組立てみましょうか。
先ずはフレームの組立。
ちょっとネジが固い気もしますが、何とか押し込みます。
ここまでは難なくクリア。
次に、土台にワゴンのカゴを入れていきます。
ネジ留めする時には、カゴが斜めにならない様に注意が必要です。
なんとなく形になってきましたね。もう一息!
真ん中のカゴと、一番上のカゴを取り付けて。
ハンドルとキャスターを付けたら完成!
ネジがちょっと入り辛い箇所が何カ所かありましたが、とりあえず無事に組立出来ました♪
所要時間約30分ほどでした。
言葉に出来ない達成感があります。
早速、直置きにされていた調味料たちを乗せてみました!
生活感丸出しでスミマセン・・・
小さく見えて、かなりの収納力です。
一気にキッチン周りが片付きました♪
耐荷重量も各カゴ20キロと耐久性もばっちりです。
キッチン周り以外にもちろん使えますので、気になる方は是非!ご注文お待ちしております!
https://www.rehome-japan.com/products/detail/154