全員参加のリーダー研修
株式会社リホームでは8ヶ月にわたり
スタッフ全員参加のリーダー育成研修を実施しました。
研修を実施して頂いたのは、主に中小企業を対象に
企業研修や人材育成コンサルティングを行っている
ドリームワークスさんです。こんな会社→
今回のリーダー研修では
株式会社ドリームワークスの代表取締役である
山内先生にお世話になりました!
企業理念をスタッフに浸透させることが目的
株式会社リホームは創業5年目のまだまだ若い会社です。
一緒に働いてくれるスタッフが増えてきたこともあり、
会社がどのように考え、どういったことで社会貢献
しようと考えているかをちゃんとスタッフに伝えなきゃ!
と感じました。
ただ、
企業理念ってスタッフからするとなんだか堅苦しくて
とっつきにくいイメージなんですよね。。
書いてある内容もふわっとしていて、
「で、どうしたらいいんですか?」ってスタッフが
感じるくらい、棚に飾ってあるだけの存在になりがちです。
ちなみにコレがリホームの理念です。
それでは意味がない!!
どうにかして企業理念をスタッフ自ら体現できる
レベルまで浸透させることができないかな、、と
考えていた時に山内先生と出会えました。
多くの中小企業を見てこられている山内先生は
リホームの現状を見抜くのに時間は掛かりませんww
中小企業あるあるなんでしょうねw
こうして研修がスタートしました。
全員で「夢」を語り合うところからスタート
普段一緒に仕事をする仲間の「人生の夢」を聞いたり
なかなかしませんよね。
スタッフ全員で夢を語り合うことで、
それまで知らなかった一面をみることができ、
これまで以上にスタッフ同士の距離が縮まりました。
ここから、研修はより具体的で考えることが多い内容に
入っていくんですが、夢を語り合って打ち解けた
スタッフ同士だからこそ、お互いの意見を出し合える
いい雰囲気で進めていくことができました。
まさに、会社の中に信頼の和が芽生えましたね!
マーケティング分析の基本を全員で教わり、
自分のチームが取り扱う商品がどのような状況にあるかを
把握したうえで、
「今すぐできる施策を即実行する」という宿題が出され、
みんながある意味活気付きました!
マーケティング課に所属するスタッフは日頃から
行っている仕事ではありますが、
お客様対応のCRM課や仕入れ発注を担当するMD課、
商品加工を行う新事業開発課のスタッフと一緒に
商品ごとの展開案を考えたり、
それに伴う課題・問題を洗い出したり、自分たちで
今後の事業計画をたてたことは、とても有意義な経験と
なりました!
与えられた仕事をそつなくこなしていくことも
仕事としてはありますが、もっともっと大切なこと、
・もっとチャレンジできないのか?
・お客様にもっとリホームを選んでもらうためには?
・今後のリホームの課題は? など
これらをいつも考えながら未来の仕事を自分たちで
作っていく。そして、
その仕事を実現していくことで「自分の夢」に近づいて
いくことができる。
そう感じてくれたと思います。
最終日はみんなで記念撮影
研修の最終日は各チームから今後の事業計画を
発表してもらいました。
それぞれのチームが現状をどう捉えていて、
今後どうするのか?どのチームもしっかり考えられていて
聞いている方も、その未来にワクワクドキドキしました!
必ず実現に向けて動いていきます!
最後にお世話になった山内先生と記念撮影!
本当にありがとうございました!
今後のリホームの成長を期待しててください!