社屋の4F、屋根に一番近いところでなにやら毎日、15時過ぎになるとごそごそと音がする・・・ということで覗いてまいりました。
そこにいたのは・・・
ウッドブラインドなどなどの開発をしている西村さんでした。
西村さんはめっちゃ気さくな男性で、とても話しかけやすい♪ブログネタの第一号にインタビューさせてください!とお願いしたら軽く「いいっすよ~★」と言っていただけたのでいろいろ聞いてきました。
後で聞いたらふたご座と聞いてなるほどな~と思った私。(ふたご座さんはコミュニケーション上手なんですよ←いらない豆知識)
なにやら真剣に何かにペンキを塗っておりました。
ーそれはなんですか~?
西村『新開発のウッドブラインドに、な~んかもうひとつ足らんな~と思いまして、バランスにアクセントカラーを塗ってみてます』
ここで、塗ったり削ったりやすったりして、新しいカラーの製品を開発してるそうですよ。早速インタビュー。
ー西村さんがいままで開発した商品を教えてください。
西村『そっすね~、あ、そこにあるようなイームズチェアの脚。これ、輸入された時点で傷がはいっていたりするものが、けっこうあって。検品ではねちゃうんですけど、やっぱりちょっとした傷だけなんで惜しいな~と思いまして。色を塗ったりダメージ加工なんかを施して、アンティーク家具っぽくすることで、再度商品としてデビューしてもらいました』
ーおおー。
『今はブラインドのなかでもっと付加価値の高い商品は作れないかと、日々研究中です』
そう言った西村さんは、真剣ながらもとても楽しそう。午前中は出荷するブラインドを製造して、午後は新商品開発時間に当てているようですよ。
これからも西村さんの企画商品が楽しみです♪